本院は静岡県で唯一の医学部を設置している大学の附属病院です。手術支援ロボット(ダビンチ、hinotori)による手術、ハイブリット手術室で行う「TAVI治療」、術中画像撮影装置(O-arm)を利用した整形外科・脳神経外科による手術、がんゲノム医療、がん遺伝子パネル検査などの治療を行っております。また、県内で数少ない「経皮的左心耳閉鎖術」の認定実施施設であります。手術件数の増加に備え、2022年の先端医療センター開院時に手術室を4室増やし、病床を臓器別に再編してHCUを8床新設し、メディカルスタッフが連携して患者さんの診療やケアに当たるチーム医療にも力を入れております。さらに、地元企業と連携し、新しい医療産業の創出にも力を入れております。
令和6年度は、令和5年度に引き続き年間目標であった手術件数は9,000件を達成しました。
1:「9092+3」活動として、年間9200件の手術と稼働率90%、さらに経費節減3%を目指す。
2:最先端医療の推進とMDX の効率的な導入、働き方改革を進めながら、地域と世界に貢献する病院を目指す。
3 :卓越した異分野共創型臨床、基礎研究を推進する。
4 :病院経営基盤の強化を図る。
人間いたるところ青山あり
意味としては、志を持つ者にとっては世界のどこにいても自分の生きる道を貫ける。
私たちがどこにいても志を持って仕事に向き合えば、その場所が誇りある人生の舞台となります。職員の皆さんの努力と情熱が、職場をより良いものとし、地域や社会に貢献していることを忘れずに共に歩んでいきましょう。
![]() |
![]() |
1992年3月 慶應義塾大学医学部卒業 2001年4月 Department of Molecular Oncology, John Wayne Cancer Institute(米国)留学 2011年11月 慶應義塾大学医学部外科学教室専任講師 2013年5月 慶應義塾大学医学部外科学教室准教授 2017年3月 浜松医科大学医学部外科学第二講座(消化器・血管外科学分野)教授 2020年4月 浜松医科大学医学部附属病院 副病院長 2025年4月 浜松医科大学医学部附属病院 病院長 浜松医科大学 副学長 |
---|