神戸大学医学部附属病院は、1869年に「普く人民の疾病を救治」する目的で設立された「神戸病院」を起源とし、創立150年を超えた今日に至るまで、「地域に根ざした国際的先進医療の実践」という開院当初の理念を受け継ぎ、たゆまぬ発展を遂げてまいりました。2017年に約360の医療機関や研究拠点が集まる神戸医療産業都市内に設立された医学部附属病院国際がん医療・研究センター(ICCRC)とともに、兵庫県や神戸市と積極的に連携し、国際的に貢献できる優秀な医療人と研究者を育成する病院、そして地域医療の「最後の砦」として、高度な医療の提供や先端的な臨床研究を推進しています。
「患者さんに寄り添うリサーチ・ホスピタルとしての機能強化」「医療Dxによる業務の合理化・高度化の推進」「高難度・最先端医療の安全な提供」「新たな医療への投資に向けた病院経営の黒字化」を目標に掲げ、地域の医療機関と積極的に連携し、医療スタッフの多職種連携による働き方改革の推進を通して、地域医療の中核を担う大学病院としての機能維持・強化を目指します。
勝利の神は細部に宿る
細部への徹底した取り組みこそが勝利をもたらす、という意味です。細やかな気づき、細やかな改善、細やかな思いやりが状況を好転させます。患者に寄り添うホスピタリティをこれまで以上に大切に「技術」と「心」の両輪で未来の医療を築いていきたいです。
![]() |
![]() |
1990年 神戸大学医学部医学科 卒業 2000年 神戸大学大学院医学研究科博士課程 修了 2009年 神戸大学大学院医学研究科 講師 2016年 同大学大学院医学研究科 教授 2019年 同大学大学院医学研究科 副研究科長 2021年 神戸大学医学部附属病院 副病院長 2023年 神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター長 2025年4月より現職 専門:整形外科学 |
---|